about アンナ ロウの選び方

正しい自分の足サイズを知った。足の特徴もわかった。いざ、靴選びへ!
ですが、、ここからは感覚の世界なので、結果的に、間違った靴を選んでしまうことが多いんです。
特に要注意なのは“ゆったり=ラク”と考えてしまうこと。
本来の足サイズよりも大きめ・ゆったりめの靴を選ぶと、履いた瞬間はラクなのですが履き続けるとどうしてもアッパー(甲革)は伸び、中敷きクッションも厚みがなくなり、より合わなくなっていきます。 そのため、足が靴のなかで前滑りしたり、左右にブレたり、たくさんの負荷がかかってしまうのです。
「最初は良かったのに・・」。そんな経験はないですか?
せっかく気に入って買った靴なのに、もったいないですよね。
もったいないというよりも、合わない靴で足に負担をかけ続けると、
外反母趾やタコ・魚の目に悩まされる確率が高まってしまい、カラダにもよくない。
“サイズがぴったりの靴”を感覚的にいうと..

  • ・ボール部(親ゆびの付け根と小ゆびの付け根周り)にやや締めつけ感がある
  • ・でも、ゆび先はきつくない
  • ・かかとは優しく掴まれている、足裏にさりげなく触れている

といった感覚でしょうか。
細足さんの特徴 に当てはまる
足囲サイズはAやBに当てはまる(もしくはAより細い!)※JIS規格サイズ表参照

そのような方は、ご自分ではなかなか見つけることが出来ない感覚だと思いますが
annarowは細足さんのためにオリジナルで開発した靴ですので、
少しでも「ぴったり」を感じていただけると信じています。
以下のステップで ぜひ、あなたにぴったりのanna rowをお選びください!


まず、自分の足サイズ、足の特徴を知る

ご自身の足サイズ・足の特徴を知ることがすべてのスタート。
実は、細足さんの半数以上は「自分の足は幅広(はばひろ)」と思っています。
足が前滑りし、つま先が締めつけられるため、’足の幅が広い’と思ってしまうのですね。
そして、よりゆったりした靴を選び、余計に前滑りする..
という悪循環に多くの細足さんが巻き込まれているのが実情です。
なるべくプロの販売員さんにサイズを測ってもらってください。
できれば2回、別々の販売員さんに。
2名の販売員さんに測ってもらう理由は、正確性に差があるから。スキルの差です。
シューフィッターやバチェラーオブシューフィッター(上級シューフィッター)に測ってもらえれば、その差は小さくなります。
足型計測器などを導入している店舗で測ってもらうこともおすすめです。
ほとんどの場合、「測るのはタダ」ですからどんどん活用しましょう!

お気に入りデザインの木型特徴をチェック

気になったデザインがあれば商品画像をクリック。
木型の種類と特徴を説明しています。
チェックポイントは「トウライン」「木型ウィズ」。この2つをおさえてください。

トウラインは「つま先の形」と「ゆびの長さ」をチェック

木型ウィズは「細さ(サイズ)」と「形状」をチェック

足囲サイズがAとBの間ぐらい、形状タイプがどちらかわからないなど
お悩みの場合はお問い合わフォームよりご相談くださいませ

靴サイズを決定

デザイン・木型、色・素材が決まったら、最後に靴サイズの決定です。
annarowは日本サイズで表記していますので、
ご自身の足長サイズに近い靴サイズをお選びください。

サイズを選ぶ際によく迷うのは、足長サイズが靴サイズの”中間”(例えば、足長サイズが237mm。23.5と24.0どっちを選べばいいの?)という場合です。
一概には言えませんが、つま先のかたちがエジプト型の方は小さいほうを選ぶと親ゆびが当たるケースが多いので、例の場合だと24.0をおすすめします。逆にギリシャ型の方は靴の捨て寸(ゆび先から靴先までのゆとり空間)を活かせますので23.5のほうが合うことが多いです。
あと、 左右で足長サイズが5mm以上違う場合、あるいは足囲サイズが6mm以上違う場合。 基本は「サイズ左右別オーダー」のオプションをお選び頂くことをおすすめします。

今まで靴選びで悩まれてきた細足さんですから、他にもデザイン選び・サイズ選びで迷うことが多いと思いますので、ご遠慮なくお問い合わフォームよりご相談くださいませ。